タイで商品を仕入れて国内で販売するって方法が最近熱いらしいと聞くんだけど、これが本当なら興味があります。
旅行がてらにタイへ行き、それに合わせて商品を仕入れる。タイで楽しく食事やマッサージを楽しみつつ、しっかり仕入作業もできる。娯楽と副業が一致しているなんて、さすが微笑みの国タイ!!
私は学生時代のアルバイトで海外留学支援団体のアルバイトをしていたんだけど、そこにタイから来ていた職員の人がいて、良くタイの話を聞いていました。
日本の職員を案内した時に現地のトムヤムクンやカレーを食べてもらったら、いつも食べていたものが日本基準では猛烈に辛いという事、ビールの味も全然違うこと、市場の活気は凄く楽しんでもらえることなどなど。
私はこの話を聞いているだけで、勝手にタイに旅行した気分に毎回なっていました。成田から飛行機に乗ってタイへ。バンコクのホテルへ荷物を預けたらいろんなマーケットを回って食事や買い物を楽しみ、夜は歓楽街へ。
一度ちゃんとタイへ行ってみたいなー。それに、今興味のある副業でタイから仕入れてからの販売が熱いなんて聞いたもんだから行くっきゃないじゃないって気持ちもね。
こないだ出た夏のボーナスはまだ手を付けずに置いてあるし、今年は旅行に行こうって話が出てないから寂しくも思っていたところ。
さて、問題は私自身が実際何をしたら良いのか分かっていないこと・・・。タイに行きたい、タイで仕入れて販売して一儲けしたい。その気持ちだけでは失敗しちゃうだろうな。
気持ちはもちろん大事だけど、気持ちだけではどうにもならない部分ってあるのよねー。これは株式投資に興味を持った時に経験済みなのです。笑
やっぱりまずは情報収集から始めないとね。タイに関するイメージだけはあるから、あとはどんなマーケットがあるのか、そもそもタイで仕入れて上手く売れるものって何なのか?これをちゃんと知らなきゃね。
調べているとマーケットの名前やどんなものがあるのかについて大まかな情報は出てくるんだけど、ここで大きな問題が。
私は土地勘もない言葉も分からないのにちゃんと仕入できるの?この問題を解決って大きい・・・。誰か案内して欲しい・・・。
そんな願いを込めて情報を集めていると、私にぴったりな情報が!
タイで仕入をするなら、このサイトでコーディネートしてもらえるみたい
これで私のタイへの思いが実現できる!!今から楽しみ!!